トリイメソッド
ミニチュアシュナウザーとパピヨンが楽しく遊ぶためのウッドデッキ 相模原市緑区O様邸
更新日:2021年8月17日
相模原市緑区の相模湖の近くにお住まいのO様邸のお庭のドッグデッキの紹介です。ミニチュアシュナウザーのオリーくんとパピヨンのラッキーちゃんが楽しく遊べるようにお庭のリーフォームをしました。リフォーム前のお庭は土と雑草の状態だったので、わんちゃんたちがお外で遊ぶことが難しい状態でした。土の状態からウッドデッキにリフォームすることで、わんちゃんたちがフリーで遊ぶことができるようになり、体も土などで汚れることもなくなり、また、床の高さが地面より40cm上がることで、ノミやダニが愛犬の体につくの心配もなくなり、衛生的で安心して遊べるテラススペースになりました。
・ミニチュアシュナウザーのオリーくん

・パピヨンのラッキーちゃん

リフォーム後のウッドデッキ施工写真①

ドッグデッキ完成後に、我が家の愛犬キャバリアのポコロも遊びに行きました。

リフォーム後のウッドデッキ施工写真②

リフォーム後のウッドデッキ施工写真③

ドッグデッキに必須のウッドフェンスは、わんちゃんの脱走防止になります。

ウッド門扉の写真①

リフォーム後のウッドデッキ施工写真④

リフォーム後のウッドデッキ施工写真⑤

リフォーム後のウッドデッキ施工写真⑥

ウッド門扉の写真②

ウッド門扉の写真③

今回のドッグガーデンのポイント
・脱走・逃走を防止するウッドフェンスとウッド門扉
・床の高さを地面より40㎝上げたウッドデッキ
・小型犬でも出入りがしやすくなるためのウッドステップ(階段)
・リビングのサッシの高さに合わせた床高
・滑りにくいリブ(溝付き)の床板(ウリンを使用)
