トリイメソッド
美都住販・サニージュ施工例①:川崎市麻生区K様邸
更新日:2021年9月5日
川崎市麻生区の木造住宅(美都住販)にお住まいのK様邸のトリイメソッド施工例です。
サンルームはリクシルのサニージュに対応させていただきました。

美都住販の住宅ににトリイメソッド工法で、サンルーム(サニージュ)を施工させていただきました。 K様は今回のお家が2件目の住宅で、前のお家にもサンルームがあり、そこに毎日洗濯物を干していたので、今回もお引越しと同時にサンルームを建てさせていただきました。
①施工前の写真です。K様のお宅の外壁は総タイル貼りです。そのため外壁にビスで穴をあけてサンルームを固定する通常の施工方法では、外壁のタイルが割れてしまいます。ホームセンターや外構業者、エクステリア工事店に施工の相談をしたところ、タイルを割らずにサンルームを施工することができないと断られてしまい困っていたところ、当社のホームページを見つけてご相談いただきました。


②サンルームを設置する前の様子です。掃き出し窓の周りは全てタイルが貼られています。また2階のベランダも張りだしていたので、ベランダの下にトリイメソッドのアルミ部材を組んで施工することになりました。

③サッシ下もタイルが貼られています。


④トリイメソッドのアルミの柱と桁部材が組まれた様子の写真です。サニージュの場合はガーデンルームの場合と違い、アルミ部材をコの字ではなく、ロの字で組んでいきます。(床のデッキボードが横貼りなのでアルミの柱分隙間が空いてしまうため)

⑤基礎工事の写真です。

⑥サニージュの完成写真です。天気を気にすることなく洗濯物を干すスペースができました。


⑦トリイメソッドの柱の側面の写真です。建物の外壁のタイルを割ったり傷つけることなく、すっきりとサンルームが取り付けられました。
⑧外壁と床の隙間のアルミ材の納まりの写真です。隙間なく仕上がっています。

⑨ベランダの下にポリカーボネート板の屋根材が納まっています。

⑩サンルームの内観の写真です。開閉ができる高窓の下のFIX窓は、道路からの視線も考慮してくもりガラスにしました。

⑪たっぷり干せるオプションの物干しを取付けました。


所在地:川崎市麻生区
サンルーム:リクシルサニージュ
サイズ:2間×6尺:標準柱仕様
ハウスメーカー:美都住販
トリイメソッド施工日数:1日間
サンルーム施工日数:6日間
ウッドデッキ・布団干し工事:5日間
施工:合同会社リトルグローヴ