top of page
  • 執筆者の写真トリイメソッド

木造・2×4工法・ジーマ施工例③:町田市S様邸

更新日:2021年9月5日


 

町田市の木造住宅(在来工法)にお住まいのS様邸のトリイメソッド施工例です。

ガーデンルームはリクシルのジーマ(旧タイプ)に対応させていただきました。


一般住宅(木造・在来工法)にトリイメソッド工法で、ガーデンルームジーマを施工させていただきました。 もともとのお庭には古いウッドデッキがありましたが、そちらを解体して新しくリクシルのガーデンルームジーマを建てることになりました。お庭で楽しむことが多いS様は、次にガーデンリフォームする時は屋根が欲しいというご希望を叶えることができました。

 

①S様邸のガーデンルームを設置する前の写真です。広い掃き出し窓の前には古いウッドデッキがあり段差がありました。だいぶ傷んでいる状態でした。

②2階のベランダの下にジーマを取付ける前の写真です。雨樋やスポットライト、換気口などがありました。特にスポットライトはビーム球だったので、このままだとポリカの屋根が熱の影響で変形する可能性がある状況でした。



③高台に建つS様のお庭からの眺めはとてもよく、休日の日にはガーデニングやお茶を飲んだりして過ごす寛げるデッキスペースでした。

④寛ぎのスペースはウッドデッキからガーデンルームになりました。


⑤ベランダ下にトリイメソッドのアルミ部材を組んでジーマを取付けています。外壁のラップサイディングには穴をあけずに柱を建てています。隙間はきちんとコーキングで処理しています。(雨漏り防止のため)


⑥今回は床はウリンのウッドデッキで仕上げるので、トリイメソッドの柱はブロック基礎で固定されています。


⑦これからウッドデッキの基礎のピンコロが並べられていきます。

⑧-1ウリンの床板が貼られていきます。床下には雑草を防止する防草シートを貼りました。

⑧-2ウリンの床板施工中写真です。

⑨ウリンの床板(外用ウッドデッキ材)をガーデンルームの中に貼るために、フローリング仕様に加工して貼っていきます。

⑩ウリン材のフローリング仕上げの写真です。きれいに仕上がりました。


所在地:東京都町田市

サンルーム:リクシルジーマ(旧タイプ)

サイズ:2間×6尺×H2100

ハウスメーカー:一般木造住宅

トリイメソッド施工日数:3日間

ガーデンルーム施工日数:7日間

ウッドデッキ・電気他施工日数:10日間

施工:合同会社リトルグローヴ



 



bottom of page