トリイメソッド
ガーデンルームでハンモックキャンプをやってみました。翌朝編
更新日:2021年2月18日
こんばんは。
神奈川県相模原市のガーデンルーム・サンルームの施工専門店リトルグローヴの小林です。
昨日に引き続き「ガーデンルームでハンモックキャンプ」のご報告をしたいと思います。
先ずは今朝の温度計の表示です。ガーデンルームの室内の温度は2.5℃です。外の温度は1.2℃です。中と外の温度差は1.3℃ほどでした。冬のガーデンルームの外と中との気温差はあまりありませんね。昨日の夜より4.4℃ほど気温が下がったことになります。昼間のぽかぽかのガーデンルームとはだいぶイメージがちがいますね。

ハンモックで目覚めた直後の写真です。朝の冷え込みでスマホのレンズが曇っています。ちなみに外と中との気温差が少ないので結露はありませんでした。

昨日から今朝にかけて活躍してくれたハンモックたちを天日干ししてあげました。

今回のガーデンルームでハンモックキャンプをした感想です。
12月下旬(冬)ということもあり、ガーデンルームの室内はお家の中よりもかなり寒いです。ただ、今回は暖房設備を一切使用していないので、暖房を併用すればもう少し快適に過ごせると思いました。あと、ハンモック+アンダーキルト+シュラフでは寒かったので、朝方に毛布をシュラフの中に入れました。この組合せでいい線まで行けましたが、次にガーデンルームでハンモックキャンプをするときは、足のもとに電気行火か湯たんぽを入れると快適に眠れると思います。それから意外と重要だな~と思ったのが枕です。今回生まれて初めてハンモックで寝たので、何が必要かよくわかりませんでしたが、枕があるとより快適に眠れると思いました(小さくて柔らかいのがグッド!)
最後に冷気の話ですが、家のお部屋では冷機は足元から来ますが、ガーデンルームの場合は冷気が上から降ってくるような感じでした。これも実際に寝泊まりをしてみないとわからないところですね~ ぜひ参考にして下さい。
次回のガーデンルームでハンモックキャンプは来年を予定しています。次はもっと快適に過ごせるように、いろいろと対策を考えたいと思います。