top of page
  • 執筆者の写真トリイメソッド

愛犬の肉球にやさしい 伊豆溶岩砂利の紹介

更新日:2021年12月25日


 

こんにちは。リトルグローヴの小林です。今日紹介をする「伊豆溶岩砂利」は、わんちゃんのお庭にとてもおすすめの砂利になります。別名「スコリア」とも言います。

スコリアとは、レッドロック、火山砂利、溶岩石とも呼ばれる多孔質軽量の砂利です。 多孔質砂利は内部まで広がる連続空隙を持っているため、通気性、保水性そして浸透性に優れた砂利で、乾燥したドライな状態を保つことができる「溶岩砂利」は、ドッグガーデンやドッグランにとても適した砂利になります。

また、溶岩砂利の角は丸く軽いのでわんちゃんの肉球にとても優しいのです!それだけではありません。わんちゃんにいいところを紹介します。


・溶岩にはミネラルが含まれている。

・遠赤外線の効果がある。

・マイナスイオンの放出→ダニや蚊を寄せ付けにくくなる効果

・多孔質構造によりガスを吸着する特性→おしっこの臭いを軽減できる。

・多孔質構造により保水性がある→真夏に打ち水をすることで地面の温度が下がる。

などなど、溶岩砂利はいいとこばかりの、ペットの庭に適した材料です。

※猫のトイレの砂に使うのも良いかもしれませんね~


・溶岩砂利(赤)がウェットな状態の写真

・溶岩砂利(赤)がドライな状態の写真

・溶岩砂利がドライ&ウェットな状態の写真


ちなみに、以前自宅でBBQをした時に溶岩砂利でコストコの肉を焼いたのですが、これまた遠赤外線の効果でとてもおいしく肉を焼くことができ、家族にも好評でした。

注:溶岩砂利はよく水で洗って、熱湯で殺菌消毒をしてから使いました。

その時の動画がこちらです。

ドッグガーデンやドッグラン、BBQにもおすすめの「伊豆溶岩砂利」についてのご質問がございましたらお気軽にご相談下さい。ありがとうございました。

 





bottom of page