top of page
  • 執筆者の写真トリイメソッド

積水ハウス・ジーマ施工例①:相模原市中央区K様邸

更新日:2021年9月5日


 

相模原市中央区の積水ハウスにお住まいのK様邸のお宅のトリイメソッド施工例です。

ガーデンルームはリクシルのエクシオールジーマに対応させていただきました。


K様の住宅は積水ハウスの分譲地内の一角に建つ2階建てのお宅になります。

2階のベランダがの軒下にトリイメソッドのアルミ部材を組んで、そこにジーマを設置しました。



①ベランダの下には、雨樋パイプも出ていました。ベランダ下の雨樋の横は、リビングの掃き出し窓があり、窓の上には電動のシャッターBOXがありました。電動シャッターのメンテナンスのことを考えて、トリイメソッドのアルミ部材は、ベランダ下の軒先に合わせて施工することにしました。




②ベランダの軒先に合わせて施工されたトリイメソッドのアルミ部材です。色はジーマの基本色に合わせてシャイングレーで統一しています。




③積水ハウスの建物の基礎は、形が丸くなっているケースが多いです。今回はベランダの先端に出幅を合わせたので、柱の埋込を十分に確保することができました。※積水ハウスの住宅の基礎は注意が必要です。




④ベランダの下にトリイメソッドのアルミ部材を組んだので、外壁との間にすき間ができます。底の部分はトリイの柱の後ろ側にアルミの角材をもう1本建てていき、柱と柱の間はポリカーボネート板で塞いでいきます。

⑤ジーマの周りにブロックを積んでタイルを貼ってテラスを造っていきます。



積水ハウスの住宅にエクシオールジーマがスッキリと納まりました。ガーデンルームの設置を検討している方はご参考になさって下さい。




 

所在地:相模原市中央区

ガーデンルーム:エクシオールジーマ

サイズ:2間×6尺×H2100

ハウスメーカー:積水ハウス

トリイメソッド施工日数:1日

ガーデンルーム施工日数:7日間

テラス施工日数:7日間

施工:合同会社リトルグローヴ


 



bottom of page