top of page
  • 執筆者の写真トリイメソッド

積水ハウス・ジーマ施工例⑤:山梨県甲府市S様邸

更新日:2021年9月5日


 

山梨県甲府市の積水ハウスにお住まいのS様邸のトリイメソッドの施工例です。

ガーデンルームはリクシルのエクシオールジーマに対応させていただきました。


今回は神奈川県外の現場の施工例を紹介します。S様は山梨県甲府市にお住まいで、ご自宅のお庭にジーマの設置を計画されていました。最初は地元のエクステリア業者やホームセンターなどに施工の相談をしていましたが「家の外壁に穴をあけづにガーデンルームを建てたい」と相談すると、すべての業者が「その施工方法ではできません」と断られてしまう状況でした。悩んでいたところでインターネットで弊社を見つけていただき、出張という形で施工をさせていただきました。これもご縁ですね!


 

①施工前の様子です。S様のお宅は2階にベランダがあり、側面の壁もせり出ているいわゆる入隅の壁になっていました。また外壁のサイディングの色が変わる所には、アルミ材の飾りの帯も入っています。


②ベランダの下の部分です。雨樋のパイプも出ています。こちらはガーデンルームの中に入れる形で納めるようになります。ベランダ下に設置をされる場合はよくあるケースですね。


③リビングの窓の正面部分です。入隅の左側の壁とベランダ下の部分の納まりをよく考えてトリイメソッド工法でジーマを建てていきます。もちろんベランダや入隅の外壁にもいっさい穴をあけることなく施工しますので安心です!


④ベランダ下にトリイメソッドのアルミ部材を組んで、そこにジーマを組み立てて取付けます。アルミ柱の後ろには70㍉角のアルミ柱を建てて間をポリカーボネート板で塞ぎます。この時も外壁にビスなどで固定することはありません。柱は基礎コンクリートで固めて固定しています。





⑤施工前のベランダ下と入隅の壁の写真です。通常のガーデンルームの施工でも難易度が高いケースになります。




⑥入隅部分はアルミ角材を2本立建てすき間を塞ぎました。継ぎ目の所はアルミ材のフラットバーを取付けているので雨漏りの心配もありません。


 

所在地:山梨県甲府市

ガーデンルーム:エクシオールジーマ

サイズ:1.5間×6尺×H2100

ハウスメーカー:積水ハウス

トリイメソッド施工日数:2日間(ブロック基礎工事含む)

ガーデンルーム施工日数:10日間(ウッドデッキ工事含む)

                      施工:合同会社リトルグローヴ

 



bottom of page